【硬筆】事務局よりお知らせ

【お願い正式手本について】

来月、GW後頃からお手本が学校で配布されると思います。
販売店で入手でき次第お手本を公開させて頂く予定です。

ゴールド、プラチナの方については、
次回の5/11(日)の錬成会で直筆手本を出席者にはお渡ししたいと考えていますが、今年は特に高学年の受講人数が多く、お手本開始日がずれ込むと全員分錬成会の日までに、物理的に書ききれない可能性もあります。(クオリティを担保して全力で書こうと思うと、私でも高学年は1枚20〜30分、中学生はそれ以上の時間が必要です。)

そこで、もし正式お手本を入手できましたら、「LINE」にて写真を送ってほしいです。(写真さえあれば、原寸大でなくても写真が歪んでいても再現するのは簡単なので。)

ただし、例えば、学校の先生の机の上においてあったからと言って勝手に持ち帰るなどは当然ですが泥棒さんになってしまうのでNGです。きちんと先生にお話を通して受け取ってくださいね。持っている方に許可をきちんととってください。
また、正式手本は解禁前なので、もし手に入ったとしても、SNSなど、公に公開するのは控えましょう。

私の方では、お手本が手に入った学年から、先行してお手本書きを始めます。

ただし、今回、予測手本の文字情報が錯綜していたこともありますので、配布については、正式なお手本が販売店で発売になった後に皆様に配布します。
(錬成会に欠席した方とシルバーコースの方は、書き終わり次第、レターパックで送ります)

みんなが約1〜2ヶ月かけて練習する量を、ますみ先生は1週間で書き上げます!!
先生も頑張るので、みんなも頑張ろうね!!!

ところで、5月6〜8日に、万博を見に行きます。
書道の企画展が展示される予定になっているので、視察に行ってきます。余裕があればレポートさせていただきますのでお楽しみに☆

ところで、先行して小5のお手本が手に入りました。
改行位置をお知らせしますので、自分で調整できる人は正しい開業位置で書いてみてください。
トラブルがあってはいけないので、お手本配布は販売後になります。

日本〜島国で
す。〜あり、
わたし〜深く関
わって〜きれい
な海を〜しょう。

以上です。

PAGE TOP